夏の観望旅行 2002

update 2002/8/11


  毎年恒例となりました「星を観る会 夏の観望旅行」に行ってきました。今年は、長野県長門町にある宿泊施設を訪れました。
    観望にはちょっとしたアクシデントもありましたが、
急遽良い観望場所も見つかり、昼間は両日とも天気に恵まれ
初日は原村の「星をもとめて」の見学、夜は短時間でしたが、
雷と星の競演?を楽しみ、大変勉強になる星図の話、
及び遅くまでのナイショの懇談?、翌日は観光及び、恒例となりつつあるペットボトルロケットと、楽しい企画で大いに楽しむ事が出来ました。

【日 程】 2002年8月3日()〜4日(

【場 所】 長野県南小県群長門町大字大門字追分3515-29

【宿泊地】  八王子市 姫木平 少年自然の家

【行 程】 
  公民館 →→ 中央道相模湖I.C. →→
   双葉SA(休憩) →→ 小淵沢IC →→
 原村(星まつり見学)八ヶ岳文化園
    →→ 姫木平

姫木平→→ピラタスの丘→→
蓼科湖(ペットボトルロケット)→→
諏訪IC→→・・・渋滞の為、帰途は色々

【イベント】 
 20日  原村(星まつり見学)昼食は木陰で御弁当、 
   夜は臨時観望場所で星空観望会 (スキー場)
宿にて星図の講習会等・・・・懇談・・・
 21日 ピラタスの丘(ピラタス横岳ロープウェイで散策
蓼科湖にてペットボトルロケット飛ばし

【参加者】
瀬ノ上・望月・北岡・宍戸・照井・高原・手塚・本宮
金井・小山田・清水・落合・菅原・松浦・安村・北條
金子
さん親子3人・渡辺一家4人
以上 大人 19名、子ども 4名

 


 


 

お疲れ様でした!! 


トップページへ戻る