非公式行事:はやぶさ応援会の報告
(2010.6.20更新)

JAXA相模原キャンパスでのパブリックビューイング

日 時: 2010年6月13日(

場 所: JAXA 相模原キャンパス

参加者: ミーメイ、Vega、アストロ、ざなっく

天 候: 曇りのち雨

内 容: はやぶさ帰還の応援



    小惑星探査機「はやぶさ」が帰還した6月13日(日)、私はJAXAの本拠地:相模原キャンパスに行き、パブリックビューイングを見て楽しんできました!(^o^)

    私の住んでいる相模原市に、JAXAの本拠地があるのは地の利ですね。 もちろんはやぶさのファンであり、打ち上げたミューロケットのファンでもあります!(^^)

    大学時代からの友人たちと一緒に、かなり早めに行ったのに、既に会場は超満員!すごい熱気でした?。北は北海値、南は岡山県からもいらっしゃっていました!ちなみにこの岡山県の方は、プラネタリウムにお勤めの、私の大学の先輩です。ここで十数年ぶりに再会出来るとは…はやぶさの力のおかげですね。 さて行ってみたら、相模原星を観る会からも3人いらっしゃっていまして、より楽しくなりました(^^) 会場には来れなかった観る会の方々も、「インターネット中継はどのサイトが良く見えている」と、メールが飛び交っていました!こちらも熱気とハラハラですね。

    さてパブリックビューイングの会場ですが、同じ建屋内にはやぶさの管制室があるのです。その映像は大型テレビで生中継されるのですが、音声は聞こえません。探査機のミッションは国家秘匿情報なのでしょう。仕方ないですね。 そして定刻の19時30分、JAXAのHP上で生放送される、「宇宙教育テレビ」の公開生中継が、目の前で始まりました!

    司会のお兄さん・お姉さんが、はやぶさの紹介をしてくれて楽しいのですが… 残念ながらリアルタイムの情報は、司会の方々やゲスト方々も、私たち観客と同様、無音の管制室生中継を観るしかないのです! というわけで、管制室内で拍手している絵が写ると、我々みんな「何が起きたか分からないのですが、とりあえず全員で拍手と歓声の嵐!!!(^o^)」となりました(^^;) 各シーケンスの予定時間は知っているので、みんな「最初のはきっとカプセル分離出来たんだ!」とは分かるのです。 そして手元の携帯電話やノートパソコンで、ニュース速報を見て、観客同士でまた改めて喜びを分かち合います!(^^) 残念ながら、司会の方々から正式発表を聴くのは、都度ニュース速報の後になってしまいます。インターネット時代だと、こういうことがホントに起こるんですね?(^^;)

    写真中央にミーメイさんとVegaさんが写っています!全国デビューですね(^^)
    (出展:au携帯 トップページのニュース速報トップ記事より)

    次のシーケンスは、当初は予定していなかった、「はやぶさによる地球の撮影」でした。カプセル放出後、残ったキセノン燃料でイオンエンジンを再起動し、自分のカラダを90度回転させて、小惑星イトカワ撮影用のカメラを地球に向けたのです!パチリ! この時も、管制室が盛り上がっていたと思います。 これがはやぶさ本体の最後の仕事になりました。 大気圏再突入の前に、はやぶさは地球の影に入ってしまいます(着陸地点のオーストラリアも夜ですから)。 はやぶさはバッテリーも故障しているため、太陽電池に光が当たらないと、地球と通信するだけの電力も得られないのです。

    そして、管制室が次に盛り上がった時、私は分かりました。「あぁ、もう管制室からやれることは、全て終わったんだ」と。はやぶさとカプセルは、正確な軌道を保ったまま、オーストラリアの砂漠をめがけ、大気圏再突入したのです。22時50分頃、予告通り… その後も宇宙教育テレビは、0時まで続きました。はやぶさの運営に関わったJAXAの方々がゲストとして来て下さいました。

    私もエンジニアをやっていますので、困難を乗り越え、プロジェクトを完遂させることの嬉しさは、よく伝わってきました!あぁやっぱ日本の技術は素晴らしい!!感動をありがとう!!

    この写真は、JAXA内に展示されている、はやぶさの実寸模型です。

    もうひとつは、はやぶさのラストショット「地球」を、近くにいた方が、話題のiPadの巨大なディスプレイで見せて下さったものです。探査機もインターネットも、スゴい時代になりましたね!
                                 (報告:ざなっく)

トップページへ戻る