定例会の報告
(2013.10.27更新)

2013年10月定例会

日 時: 2013年10月19日(

場 所: 中央公民館 和室

実行委員: 

天 候: 雨

参加者: 9名 (うち子供1名)

内 容: 二日遅れの十三夜


「雨の月どこともなしの薄明かり」

少しでも観月したいと空を見上げましたが、あいにくの空模様です。

気を取り直し室礼を飾り、
モラモラさん創作の能面も華を添えていただきました。








さあ宴のはじまりです。


*スケジュール
1、コリメート撮影の練習


望遠鏡の準備ができました。





それぞれご持参の小型デジカメ・スマホ・携帯を教えていただきながら望遠鏡に装着。 
明るい和室での練習でくっきり、ピント合わせが出来ました。
シャッター切る手もワクワク、思わず皆さん、笑みがこぼれます。
今度は、是非実際の天体をこの画面に! との思いを強くしました。 


2、お月様の豆知識

・十五夜と十三夜の習慣のはじまりや謂われ、それに伴う飾り物、供え物、別名、見方、月待ちの
行事等に触れました。

・十三夜は別名:栗名月、豆名月ということで、栗のおにぎりと枝豆、勿論お団子も食べました。 

・「月面X」や「伝説の橋」も話題に上がりました。

・中国の「中秋説」の項では、皆さんに一節ずつ朗読していただきました。
  その中に登場する「嫦娥」(じょうが)が中国の旋回衛星の名前になっていることを教えていただきました。

 ・皆さんの好きな月をお尋ねしました所、
  二日月・三日月・細い月・満月・・・
  驚いたことにカノープスさんのお子さんから「上弦の月」との回答。
  皆さんびっくり、聞けば天文検定有級者とか、お見逸れしました。


3,DVD「発見!驚異の大宇宙〜月の神秘、知られざる45億年の隣人」
「中秋の名月スペシャル」の鑑賞
     
途中、松浦さん登場、遠路有難うございました。







雨のお月見会でしたが、このような行事を行うことは自然の恩恵、感謝の心を呼び戻す良い機会だと思います。

美しい習慣、精神文化は大切にしたいなと思いました。
「お月様へのお供え物は黙って持ち帰っても良い」とか、その方は子宝に恵まれるそうです。
では、皆さんから、おめでたい報告があるかもしれませんね。(*^_^*)  和やかなうちに閉会。
お子さんのご参加もあって心和みました。又、来て下さると、嬉しい言葉。

皆さん、お天気の悪い中、ご参加有難うございました。(体調を崩され、数名の方が当日欠席になりました。)
*Vega会長、UNICOさん、カノープスさん、lunaさん、お世話様になり有難うございました。


                                  (報告:blue-star)


トップページへ戻る