定例会の報告
(2015.11.25更新)

11月定例会

日 時: 2015年11月21日() 19:30〜22:00

場 所: 富士見小校庭および中央公民館コミュニティ室

実行委員: ブルースター、もくせい、アストロ、アンタレス、ポラリス

天 候: 薄曇り(星は見えないが月は時々姿を見せる程度)

参加者: 大人22名、子供1名

内 容:

望遠鏡6台設置、各自の観測器機に趣向を凝らした装置が付き、ある器機は複数の会員がモニターを通して同時に月面を観察できるようになっていた。接眼鏡による直接観察による明瞭な月面も見応えがあった。多様な観察・観望をしつつ情報交換も盛況であった。月面は見飽きる対象ではないが、やがて月は雲に隠れてしまった。

コミュニティ室:もくせいさんが精力的に収集した多数の衛星写真が順次スクリーンに映し出され、簡潔なコメントを聞きつつ鑑賞した。惑星探査機は解釈しきれない映像ばかりで、未知との遭遇というか、浦島太郎が竜宮城にいったような心地がした。

感 想:

実行委員として始めて参加した。校庭と隣接した公民館が、実技と学習に絶好な場を提供していた。朝礼台と大きな時計が、有効に活用されている。実行委員と会員との協力関係が一体化しており例会はスムーズに進行していった。

学習を終えて感じたことは、国家の支援による巨大科学の一つである天体観測の成果が、世界に散在する多数の天文愛好家を感動させ、知的な好奇心をそそり、様々な疑問を天文学者に投げ返し、学者の頭を悩ましている状況にある現状をあらためて知ったことである。

(報告:ポラリス)


  トップページへ戻る