定例会の報告
(2016.5.21更新)

5月定例会

日 時: 2016年5月7日() 19:30〜

場 所: 中央公民館コミュニティ室

実行委員: モンキーファン、おひつじカラ

内 容: 「火星の勉強会」

―火星の勉強会―
 もくせい会長に映像を見ながらの講義をして頂きました。
☆火星とは?
☆火星に運河がある?火星に運河はない!
 *火星の探査機のお話(マリナー4号、6号、7号、9号・バイキング・
  マーズ・・など)
  地表の映像、地質データー画像により火星は地球に一番近いことが
  わかる。
☆火星のスケッチ
 *1659年(家光の頃)人類初の火星スケッチ・・・ホイへンズ(オランダ)
 *1924年 アント二アジ(フランス)の見事なスケッチ
 *日本では
  村山定男・大沢俊彦(奈良)・近内令一(福島)・小石川正弘(仙台天)
  の方々などがスケッチをされている。
 ◎今年の火星は極冠が地球に向いているので
  季節ごとに変わる極冠の変化を観ていくと長期にわたって火星を楽しめる。
  2018年7月には大接近になるそうでスケッチが楽しみです。
☆なぜ火星を観るか?
  気象の変化を追跡している。霧もあり雲もあり地球にそっくり!
☆今回の火星の接近
  2001年以来15年ぶりの火星・アンタレスの2ショットがねらい時・・
  もくせい会長は土星がジャマ!と言っていましたが、土星との3ショットも
  ねらい時ですね。
 ◎今月末の最接近の日にはお天気に恵まれますよう心より願っています。
☆その他
 *4月定例会の雨プロに用意されていた水星、水星探査機のお話と
  木星探査機のお話も伺いました。
もくせい会長 とても興味深い講義を有難うございました。

☆映像のおまけ
 ニュージ―ランドのテカポの素晴らしい星空をVegaさんに観せて頂きました。
 また、
  星を観る会20周年記念相模原市立博物館番組(DVD)を観ました。
  相模原市プラネタリウムの番組に出演した星を観る会「お月見の定例会」の
  映像に皆さん顔をほころばせていました。

(報告・写真:モンキーファン)


  トップページへ戻る