『星を観る会』の紹介 (06.4.2 更新) |
『星を観る会』は、神奈川県相模原市の中央公民館を拠点として活動を行っている天文サークルで、今年で発足16周年を迎えます。
主な活動としては、毎月1回、公民館などでの定例会をかねた学習会と観望会、そして年数回の観望旅行、不定期の遠征観望会、その他普及活動などです。たいへんアットホームな雰囲気のなか、会員相互の親睦をはかっています。 メンバーは、現在30名ほどです。家族会員を中心として、主婦、会社員、学生などで、年齢層は幅広く、家族単位の会費制など家族みんなで楽しめることも、この会の特色となっています。 星の事に関してはもちろん、何事にも意欲的な会員が多いので、多彩な活動をおこなっています。月をながめながら琴の生演奏を聞いたり、自家製ハーブティーを味わいながら宇宙を語るなんてこともあります。 分からないことはいろいろ勉強できるので、やる気さえあれば天文の知識や技術を、どんどん上達させることもできます。また、みんなの意見が活動に結びつく、全員参加型の天文サークルです。 |
中央公民館への地図 (北緯35度33分52秒,東経139度22分59秒) |