メディアに登場した「星を観る会」

2000.11.3更新

−神奈川ひとの輪−  星を観る会 思いは無限の宇宙に

(「毎日新聞」(2000年3月9日),p26,毎日新聞東京本社 より)

 星を眺めながら、宇宙を、そして人間が住む地球に思いをめぐらす。
 相模原市富士見の中央公民館活動で、天体望遠鏡で星を観る企画があり、これがきっかけとなって1990年秋、メンバー30人で誕生した。
 普段、何気なく眺めている星空だが、天体望遠鏡を使って迫力のある星の姿を観ながら、いつしか星のとりこになった人たちが多い。

 「土星の輪に感動した」
 参加者からのこんな声が、同会を発足させ、支えてきた。
 現在はメンバーも約35人になり、毎月1回、同公民館で学習会と観望会(天文観測会)を開いている。開催は月食や流星群など、星のイベントが楽しめる時期を選んでいる。また、年に1回、きらめく星を求めて観望旅行も行っている。周囲に光がなく、澄んだ空気の中で星を観測するもので、長野県の八ヶ岳などに出かけている。
 メンバーは主婦、学生、会社員が中心。年齢層も幅広く、小学校入学前の子供と一緒にメンバーになった家族もいて、会の雰囲気はアットホームな感じ。みんなで楽しめるのが特徴となっている。
 会長の金井憲一さんは「星好きの人なら大歓迎。いつでも新規メンバーを募集しています。望遠鏡は持っていてもいなくてもいいです。メンバーが持参するのでそれを使って星を見てください。」という。

【渡辺 昭博】

メモ 問合せは同公民館042・758・9000まで。年会費は4000円。

トップページへ戻る