メディアに登場した「星を観る会」

2000.11.3更新

相模原星を観る会 市民向けに観望会
相模原駅ペデで250人体験

(「相模経済新聞」(1999年12月1日),p6,相模経済新聞社 より)

 相模原星を観る会(金井憲一会長)は11月14日午後6時からJR相模原駅のペデストリアンデッキ広場で駅前観望会を開いた。
 同一の中央公民館の講座を機に十年前に発足した同会がまちへ出て、市民向けに初めて行った観望会で、望遠鏡三基を設置。のぼりなども用意し、道行く人に観望を呼び掛け、午後9時までの間に約250人がレンズを覗いた。
 土星の輪を観測できる口径25センチの「シュミットカセグレン」の前には老若男女の列が絶えず、渋谷系のファッションに身を包んだ観望初体験の若い女性は「すごい、すごい」を連発。会員は「土星までどの位離れているの」といった質問に答えていた。
 同会は20代から70歳近い人まで男女30人の会員がいる。金井会長は「いつもは内輪で観測しているが、忙しい人に観てもらいたいとまち中に出た。木星と土星が見やすく、しし座流星群で星空への関心が高まっているこの時期を選んだが、予想以上の人に観て喜んでもらえて良かった。また来年も企画したい」と話していた。

トップページへ戻る