2024年1月定例会活動報告
活動内容:オンライン会議
★日時:2024年1月20日(土)19時~21時
★場所:相模原中央公民館コミュニティ室&Skypeオンラインハイブリッド開催
★実行委員:ムサシ・初老の星見人
★参加人数:15名(内オンライン1名)
1 内容 フリートーク
*会長から「星のソムリエ=星空案内人の銀バッジ」一昨日シルバーからゴールデンへの試験を受けたと報告。
*Vegaさん:Jiroさん購入のSeestar(共栄産業)がとても良い天体望遠鏡と思った。
*ミーメイさん:終活に取り組んでいる。
*アンタレスさん:終活の為、家に引きこもっている。
*UNICOさん:昨年は殆ど天文関係やっていない。MA9mmモリファイブ(ケルナーの改良品)。風通しの良い所に置かないと望遠鏡にカビ。永い間寝かせていた梅酒を皆さんに分けてもらった。
*ふたつのスピカさん:Youtubeにはまっている。スターリンク2回、生で観られて感動。
*としちゃんさん:ふたつのスピカさん同様スターリンクを観られて感動した。
*Jiroさん:Seestarは5名(Jiro、初老の星見人、Vega、としちゃん、ふたつのスピカ)購入している。
*おひつじカラさん:暮れから具合が悪くなり年越し蕎麦を打つこともできず寝正月。
*アルワイドさん:昨年5月、20年乗った(55,000㎞しか乗っていない)車が壊れ廃車に。
去年11月12月と一昨日も機能性デスペック(胃が悪くなる)に。あと高血圧。
*トマピさん:天体関係はやっていない。昨年7月再雇用に。コロナの頃より昼間リモートで見えたりするが、出勤が多くあまり見ることが出来ない。家の中に機材がたまり処分したい。
*TAMAさん:Seestarの写真を見て即注文した。途中で雲がかかると自動で止まる。本当に楽。結構きれいに撮れる。
*lunaさん:Seestarを数日前に購入。今年は天の川を観たいし、これからの望遠鏡はこれよ!と思った。
2 会長からお知らせ 1/27㈯中央公民館からの依頼。2/10㈯17:30光が丘公民館、2/17㈯役員会
次年度の役員について
次期会長をJiroさん、広報をピースヌーさん、会計は引き続きとしちゃんさんに。
*ピースヌーさん:リモート参加。アンコールワット(カンボジア)に行ってきた。次年度に広報担当を。どうぞよろしく。
今年のカレンダー(ビクセン会員)によると彗星が2つ来る。
4月 ポンス-オーセブルックス 70年ぶり。
10月 紫金山-アトラス彗星
皆既日食 4/9 アメリカ・メキシコ……ネットで観ましょう!
土星食 12/8㈰
今年の観望会 入笠山へ 8/3㈯・8/4㈰あたりを予定

以 上
報告者:ムサシ