活動テーマ:デジタル四次元地球儀「ダジックアース」の紹介と実演
★日時:2024年7月6日(土)19時~21時
★場所:中央公民館コミュニティ室
★実行委員:カノープス・オリオン
★参加人数:17名
講師にダジックアースプロジェクトの野澤信之氏をお招きし、デジタル四次元地球儀「ダジックアース」の紹介と実演をしていただきました。
ダジックアースは、球面状のスクリーンにPCプロジェクターで地球や惑星の画像などを投影し、学校や科学館、家庭などにおいて科学を楽しむことを目指して開発されたプロジェクトです。
今回の定例会では室内で直径1.3mの風船式半球を膨らませ、月・太陽、惑星・衛星や、地球の気象、夜景・オーロラなどを投影するとともに、システムの使い方や活用方法なども教えていただきました。
立体的に表現される天体は通常の平面スクリーンに映すより圧倒的なリアリティ感があり、回転や動画なども組み合わせることで科学的な理解も深まり、観望会時の雨プロなどとしても活用の場が広がりそうでした。
なお天候により屋外での観望会は実施しませんでした。 (報告:カノープス)











