2022年9月定例会活動報告
お月見と十五夜 ⇒ オンラインミーティング
★日時:2022年9月10日(土)20時00分~21時30分
★場所:オンライン(Skype)
★実行委員:ブルースター、ネコルス
★参加人数:13名
新型コロナ感染者の高止まりにより、先月に続き、今月もオンラインでの開催になりました。
先ずはトマピさんが、ばっちりお月様が見える場所を探し、東京湾の人工島・扇島まで遠征して、お月様を生中継して下さいました。強風の中、誰もいなくなった駐車場で
心細かったでしょうに、感謝申し上げます。
続いてVegaさんが豊富な資料を用いて、お月見の作法や料理、月待ちについて説明して下さいました。相模原にも多くの二十三夜塔が現存しているのですね。相模原市立博物館まで出向いて資料を集めて頂き、感謝申し上げます。
締めは、もくせいさんが数多くの天体写真を投影して、月の仲間を紹介して下さいました。もくせいさんらしく、一捻りして、太陽系の惑星を回る衛星(月)か。納得。小惑星にも衛星があると、初めて知りました。木星の衛星の中には、逆行する衛星があると
いうのも、宇宙の不思議を感じました。勉強になりました。感謝申し上げます。
報告:ネルコス

